2018年4月25日水曜日

女子バレー 狩野舞子が引退 | 2018/4/23(月) 14:47 - Yahoo!ニュース

女子バレー 狩野舞子が引退 | 2018/4/23(月) 14:47 - Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6280071

2018年4月22日日曜日

荒谷栞2017/11/19



荒谷栞2017/11/19

____


バレー選手になるインセンティブが低い
木村沙織などは億万長者になってないとおかしい
企業チームは足枷になっている
バスケ界隈の活気を見ると絶望的になる

合理的なトレーニングもバレー界にだけない 

2018年4月21日土曜日

なでしこジャパン 2018/4/21


https://pbs.twimg.com/media/DbQJfEIVQAAI9Sx.jpg




2018/4/21 岩渕真奈


https://i.imgur.com/IuznL5P.gif


MVP!





相手がパワープレイできたときは

清水と長谷川は中央へ

ボランチは下がったほうがいい



ウィングが張ったままでゼロトップが下がるのはわかる

裏狙いの相方がいる時もわかる

ただFWが下がるだけでは相手にマークしてくださいと言っているようなもの



攻撃はパスアンドゴー

守備はゴーアンドパス

2018年4月16日月曜日

奥村麻衣 2018/4/15





奥たん、カワ(・∀・)イイ!!

https://i.imgur.com/rXbGsIj.jpg 

うおおおおおお

https://pbs.twimg.com/media/Da05GRnVAAA5Og-.jpg 


参考

https://www.jti.co.jp/knowledge/marvelous/information/release/2017/1802_04/index.html

2018/4/15ファン感謝祭

2018年4月14日土曜日

AFC女子アジアカップ2018 1次リーグ グループB「日本」対「オーストラリ ア」

AFC女子アジアカップ2018 1次リーグ グループB「日本」対「オーストラリア」




https://twitter.com/theafcdotcom/status/984817581142949890?s=20

press.share-wis.com/what-is-nash-e…

ナッシュ均衡とは、相手の戦略が分かっていて、
相手が戦略を変えないとして、自分だけが戦略変えると損をしてしまうような状況が全てのプレイヤーで起こっている状況。

 「囚人のジレンマ」で囚人同士が口裏合わせができる状況だとこうなるということ
男子のサウジ戦みたいなもん 

【サッカー】なでしこジャパン 日本オーストラリア1−1 引き分け  https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523633643/ https://itun.es/i6Dm5F9 #2tch


592:

>>590

これが分かりやすいかな


http://press.share-wis.com/what-is-nash-equilibrium


ナッシュ均衡とは、相手の戦略が分かっていて、

相手が戦略を変えないとして、自分だけが戦略変えると損をしてしまうような状況が全てのプレイヤーで起こっている状況。


自分だけ戦略を変えると損をするわけですから、自分は戦略を変えない方がいいという結論が導き出されます。 また、相手についても同じことが成り立っていると、相手も戦略を変えないほうがいい状態になります。


つまり、誰も戦略を変えない方が損をしなくて済むため、戦略の変更を誰もしない硬直状態ということができます。 



【サッカー/女子】なでしこジャパンがオーストラリアに1−1で引き分け、ワールドカップ出場決定!!★4  https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523648593/ https://itun.es/i6Dm5F9 #2tch

430:

>>417

「囚人のジレンマ」で囚人同士が口裏合わせができる状況だとこうなるということ

男子のサウジ戦みたいなもん 




【サッカー/女子】なでしこジャパンがオーストラリアに1−1で引き分け、ワールドカップ出場決定!!★4  https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523648593/ https://itun.es/i6Dm5F9 #2tch

>>849
無気力ではなくナッシュ均衡

https://www.google.com/amp/press.share-wis.com/what-is-nash-equilibrium%3famp=1#ampshare=http://press.share-wis.com/what-is-nash-equilibrium


>ナッシュ均衡とは、相手の戦略が分かっていて、
>相手が戦略を変えないとして、自分だけが戦略変えると損をしてしまうような状況が全てのプレイヤーで起こっている状況。

>自分だけ戦略を変えると損をするわけですから、自分は戦略を変えない方がいいという結論が導き出されます。 また、相手についても同じことが成り立っていると、相手も戦略を変えないほうがいい状態になります。

>つまり、誰も戦略を変えない方が損をしなくて済むため、戦略の変更を誰もしない硬直状態ということができます。

>このような硬直状態の戦略の取り方をナッシュ均衡と言います。

>ここで注意して欲しいのが、ナッシュ均衡が均衡状態として成り立つのは非協力ゲームの場合のみだということです。
>自分も相手も「せーの!」で協力して戦略を変えることができれば得をするような状況があったとしても、そういうことは起こり得ない状況を前提にしましょうということです。均衡。 


「アダム・スミスは間違っている…」
NON-COOPERATIVE GAMES
John Nash 1951



高倉とハリルの共通点はサイドチェンジが極端に少なくなること

ただし日本が得点出来るのはサイドチェンジした時だけ


20180323 国際強化試合 日本 1-1 マリ 三竿⇒中島ATドロー代表初ゴール

https://youtu.be/Fgfh0jYHmd4


20180413オーストラリア戦 阪口先制点

https://video.twimg.com/ext_tw_video/985317570558410753/pu/vid/1280x720/ufHMB9cXzvXAJLq_.mp4


直前にサイドチェンジが珍しく成功した 

選手が監督の戦術の不備をカバーしなければならない


563(ワッチョイW 43b3-fQV/)2018/04/17(火) 08:26:15.96ID:wUjcMvF60
ハリル&高倉ジャパンに必要なのは以下のような練習だ 

http://www.amazon.co.jp/dp/4809406199 
図解オシムの練習―ベールに包まれた内容と意図: 下田 哲朗 


サイドを使うトレーニング。 

サイドを横に広く使う癖を付ける。 

               12~30m 
      Aチームのゴール         Aチームのゴール 
      __|__|____________|__|__  
     |                        | 
     |                        | 
6~16m|                        | 
     |                        | 
     |                        | 
     |__ __ ____________ __ __| 
        |  |            |  | 
     Bチームのゴール         Bチームのゴール 

あるいは実践の中で判断力をつけるトレーニング(フルコート、合宿最終段階)。



囚人のジレンマ(しゅうじんのジレンマ、英: prisonersdilemma)とは、ゲーム理論におけるゲームの1つ。お互い協力する方が協力しないよりもよい結果になることが分かっていても、協力しない者が利益を得る状況では互いに協力しなくなる、というジレンマである。各個人が合理的に選択した結果(ナッシュ均衡)が社会全体にとって望ましい結果(パレート最適)にならないので、社会的ジレンマとも呼ばれる。 1950年に数学者のアルバート・タッカーが考案した。


http://hy-tax.com/blog/?p=1235
ゲーム理論(囚人のジレンマ)


囚人AとBはある犯罪の共犯者であると疑われ逮捕されました。今2人は別々に拘束されているので、相棒がどんな対応をするのかお互い分かりません。

検事が2人に示した条件は下記の通りです。実はまだ証拠が不十分な状態なのです。

①2人とも黙秘すれば、懲役1年ずつである。
②2人とも自白すれば、懲役2年ずつである。
③1人が自白し、1人が黙秘すれば、自白した者は釈放、黙秘した者は懲役3年

どれが有利か?

これを図にあらわすと下記のようになります。

 ____________________
|      |______B______| 
|______|__黙秘__|__自白__|
|   |黙秘| A1,B1| A3,B0|
| A |__|パレート最適|______|
|   |自白| A0,B3| A2,B2|
|___|__|______|ナッシュ均衡|  

利得行列:

   B
   ・
   |  。
   | 。
___|___。A
   |
   |
   



     A
     | 。
B_。__|___。_A
     |
   。 |
     B


Aが自分でBが相手だと思って考えて下さい。
まず、相手が黙秘した場合、自分が黙秘なら1年、自白なら0年なので、自白の方が自分にとっては有利です。

相手が自白した場合、自分が黙秘なら3年、自白なら2年なので、自白の方が自分にとっては有利です。

相手が黙秘を選択しても、自白を選択しても自分にとっては自白の方が有利なので、ゲーム理論的には、自分にとっては自白を選択した方が有利になります。

では、本当に自白が最良でしょうか?

損なはずの黙秘を2人とも選ぶと、2人の刑期は1年ずつで、自白の場合(2年)より有利なのです。ただし、相手が自白を選択したら、自分は3年になってしまいます。これが、囚人のジレンマです。得だと思って選んでも損だと思っていた選択の方がまだ良かったという訳です。

ちなみに私がビジネススクールでこの授業を受けた時、この問題を出され、自分ならどうするか?と聞かれ紙に書いて提出させられました。私は「ゲーム理論的には、反するかもしれないが、自分は黙秘を選択します。なぜなら、自分が自白して相手が黙秘した場合、自分は0年になるが、相手が3年になってしまう。相手は私に裏切られたという思いで3年過ごすことになる。そんな思いを相手にさせるくらいなら、その逆の方がまだまし。」と答えました。

このように、個人には感情や信念があるので、ゲーム理論的に正解だと知っていたとしても、そちらを選択しない場合もあるのです。カテゴリー映画のSP-革命編-でもお話しましたが、人間は、特に個人は必ずしも合理的選択をするとは限らないのです。したがって、ゲーム理論はもう少し、集団的なもの、例えば企業レベルや国家レベルで使われています。




http://www.apu.ac.jp/~wave/game/index.html

A Collective Action Problem (囚人のジレンマ)
イケメン弟
うそ
正直
イケメン兄 
うそ

正直


参考文献
岡田章『ゲーム理論』有斐閣、1996年、pp406.


A Collective Action Problem (囚人のジレンマ)
 ____________________
|      |____イケメン弟____| 
|______|__うそ__|__正直__|
|   |うそ|パレート最適| A1,B2|
|イケ |__|______|______|
|メン兄|正直| A2,B1|ナッシュ均衡|
|___|__|______|______|
参考文献

岡田章『ゲーム理論』有斐閣、1996年、pp406.

なお、市場主義はナッシュ均衡点がパレート効率的であるようにする試みの一つである。

_________

http://crossacross.org/ky/?Poilitics+Pareto+optimality+Nash+equilibrium
 世の中は、個人の利益と社会全体の福利厚生がある。各々が個人の利益を追求した場合の結末をナッシュ均衡(点)と呼び、社会システム全体の福利厚生が最大限まで達成されている「最大多数の最大幸福」の状態をパレート効率的であると言う。

 この両者が一致していれば放っておいても皆幸せになるが、必ずしも一致するわけではない*1。「誰か1人が犠牲になれば他全員が助かる」「何もしなければ50%の確率で全滅する」という選択があれば、みんな自分がかわいいので自分の被害を最小化する選択をとり、後者の選択をとる(ナッシュ均衡)。しかし、全体としてみれば、利益の期待値は前者の選択のほうが明らかに大きい(パレート最適)。

 ナッシュ均衡は個々人の利益の追求の結果だが、それがみんなの幸せであるパレート最適と一致しているとは限らない。また、為政者はパレート効率性を追求しがちだが、そこには幸福の不公平性が常に見え隠れする。

*1 なお、市場主義はナッシュ均衡点がパレート効率的であるようにする試みの一つである。

______


 ____________________
|      |_____
日 本_____| 
|______|__攻撃__|__守備__|
|   |攻撃|A3or日3| 豪3,日0|
| 豪 |__パレート最適?|______|
|   |守備| 豪0,日3| 豪1,日1|
|___|__|______|ナッシュ均衡|
数字は勝ち点


利得行列:

     B
     ↑
     |
     ・
     | 。
B____|___・__→A
     |
     |      
     B



①2人とも黙秘すれば、懲役5年ずつである。
②2人とも自白すれば、懲役(利得-3年)ずつである。
③1人が自白し、1人が黙秘すれば、自白した者は釈放(利得-4)、黙秘した者は懲役6年

どれが有利か?

これを図にあらわすと下記のようになります。

利得表:
 ____________________
|      |______B______| 
|______|__黙秘__|__自白__|
|   |黙秘| A+5,B+5| A-4,B+6|
| A |__パレート最適?|______|
|   |自白| A+6,B-4| A-3,B-3
|___|__|______|ナッシュ均衡| 

利得行列:

     B
     ↑
 ・   | 
     |     ・
     |
     |
     |
B____|_______→A
     |
     |
  ・  |
     |      ・
     B

http://hy-tax.com/blog/?p=1235
ゲーム理論(囚人のジレンマ)


囚人AとBはある犯罪の共犯者であると疑われ逮捕されました。今2人は別々に拘束されているので、相棒がどんな対応をするのかお互い分かりません。

検事が2人に示した条件は下記の通りです。実はまだ証拠が不十分な状態なのです。

①2人とも黙秘すれば、懲役1年ずつである。
②2人とも自白すれば、懲役2年ずつである。
③1人が自白し、1人が黙秘すれば、自白した者は釈放、黙秘した者は懲役3年

どれが有利か?

これを図にあらわすと下記のようになります。

 ____________________
|      |______B______| 
|______|__黙秘__|__自白__|
|   |黙秘| A1,B1| A3,B0|
| A |__|パレート最適|______|
|   |自白| A0,B3| A2,B2|
|___|__|______|ナッシュ均衡|  

利得行列:

   B
   ・
   |  。
   | 。
___|___。A
   |
   |
   

2018年4月11日水曜日

【大林素子×中田久美】 2018/4/11


https://i.gyazo.com/817f84bd7b89f048b6d25fb6e96b2ffd.png
https://i.gyazo.com/5777d96516157c5d35036d68cb09b8f2.png

704 : 名無し@チャチャチャ (ワッチョイ eb2e-T2zX)[sage] 投稿日:2016/09/06(火) 10:12:32.10 ID:A+Cdw3MV0.net [1/1回] 
もっと知りたい!佐賀のスポーツvol10 
久光製薬㈱バレーボール部 

https://www.youtube.com/watch?v=RMDA7iaZdLA



705 : (ワッチョイ 1b96-w90V)[sage] 投稿日:2016/09/06(火) 11:02:01.13 ID:fkTre+7k0.net [1/1回] 
>>704
ゴム紐は斜めにクロスして2本張っているのか 




  • http://larix-blue.blogspot.com/2018/04/2018411.html@
    http://larix-blue.blogspot.com/2017/09/httpwww.html
    http://larix-blue.blogspot.com/2018/03/20184.html
    奇跡のレッスン 女子バレーボール アクバシュより
    https://video.twimg.com/ext_tw_video/1138124585671450624/pu/vid/1280x720/o-i-v_pbaiECo8M5.mp4

    【大林素子×中田久美】 
    2018/4/11

    2年後東京五輪「東洋の魔女」復活へ!テーマはサバイバル

    中田監督(右)は大林さんと対談後、今年度の目標を記した(撮影・中井誠)
    中田監督(右)は大林さんと対談後、今年度の目標を記した(撮影・中井誠)【拡大】
     2020年東京五輪でメダル獲得を目指すバレーボール女子日本代表。就任2年目を迎え、東京都内で合宿中の中田久美監督(52)が、かつての戦友でサンケイスポーツ評論家の大林素子さん(50)と対談した。天才セッターとして活躍した中田監督の現役時代を誰よりも知る大林さんが、“東洋の魔女”復活への青写真を聞いた。 (取材構成・只木信昭)
     --まずは今年から2020年まで、年ごとの目標を挙げてください
     中田「目標は全部の大会でメダル。19年度は18年次第でしょ。その先はあんまり考えられない」
     --初年度の昨年、良かった点、悪かった点は
     中田「1カ月半、合宿できたのはよかった。選手との距離感を測り、落とし込めたのは大きかった。けどグラチャンを終わって振り返って、結果は嘘をつかないなと思いましたね」
     《グラチャン=ワールドグランドチャンピオンズカップ。五輪翌年に日本で開催される国際大会。各大陸王者などに開催国の日本を加えた6チームが総当たりする。昨年、日本は2勝3敗の5位に終わった》
     大林「監督1年目で思い描いていた段階の、一段目はいけましたか?」
     中田「まだまだ課題はいっぱいあるけど…。誰もが勝てるとは思ってなかったと思う。木村(沙織)が引退して大きな戦力ダウンは分かっていたけれど、だからみんな頑張ったのかもしれない」
     大林「チーム作りで確固たる人をつくるのか、形はできてきましたか」
     中田「『(エースとして活躍した)大林素子を作れ』といわれても無理でしょ。2メートル級の選手が出てくればいいけど、無い物ねだりをしてもしようがない。今いる選手に、どう高いところを目指させるか。ただ、世界と戦ったことのない選手が(昨季)1シーズン戦って何かを感じ、意識は変わっている。それを現実化させるのが今年だと思う」
     大林「中田ジャパンの1年生が一つ形を作り、また新しい子が入る」
     中田「そういうこと。若い選手は勢いがあるので、中堅クラスが『いつまでもこのままじゃいけない』と思ってくれれば、なおいいし。ライバルは絶対必要だと思う」
     大林「そうした中で、今年のテーマは」
     中田「サバイバル。最終的には『自分が点数を取るんだ』くらいの勝負強い選手がほしいね。良くも悪くも、もう少したくましくなってほしい。人間力が上がらないとチーム力は上がらないので、そこは引き続き…」
     大林「厳しく?」
     中田「いや、優しく丁寧に(笑)」
    ソウル五輪に出場した大林素子さん(1988年)
    ソウル五輪に出場した大林素子さん(1988年)【拡大】
     大林「久美さん、すごい優しいですよね。特に監督になって変わった」
     中田「イタリアへ(コーチ修行で)行って変わったかもしれない。孤独になり、何もかもリセットして、何となく自分の人生を考えるじゃないですか。現役時代の私はとんがっていたけどね」
     大林「選手にもとんがってほしいですか」
     中田「話をすると、けっこうみんな、いろんなことを考えている。それをなかなか言葉にしない。その部分も引き出してあげられるようにしたいな、というのはある」
     大林「精神的に選手をどう育てるか。2年目の中田監督の、そこに一番興味があります」
     中田「まだまだ学ぶ立場、選手と一緒に成長していく感覚なのでね。成長は選手の方が早くて、その先を行かなくちゃいけないので、毎日必死」
     大林「今年のメンバーの役割は」
     中田「若い選手、黒後や井上には思い切りチャレンジしてほしい。ネーションズリーグでは積極的に使いたい。まずは一人ずつ面談して、しっかり伝える」
     《ネーションズリーグ=今年発足する国際大会。昨年までの女子ワールドグランプリ、男子ワールドリーグを発展的に統合。16カ国が4組に分かれて行う総当たり戦を、週ごとに組み替えて実施。上位5チームが決勝大会に進み、開催国を含む6チームで戦う》
     大林「面談といえば去年、宮下と駅で一緒になって、『どうだった、面談』って聞いたら『私、呼ばれてなくて…。忘れられているかもしれない…』っていってて。『うわーっ、久美さん、すごいな』と思った」
     中田「自分が忘れられているんじゃないかと思っているところで呼ぶ、みたいなね」
     大林「心理的な作戦が大きかった。あれで選手を引きつけましたよね」

    日本代表デビュー戦の中田久美(1980年)
    日本代表デビュー戦の中田久美(1980年)【拡大】
     《昨年のグラチャンは新鍋と内瀬戸を中心とする安定したサーブレシーブから攻撃を展開する戦略で臨んだ。だがバックアタックを打てない2人が後衛、セッターが前衛となったとき、前衛2人に限られた攻撃は相手ブロックの的になった。バックアタックを打ちきれる選手が課題となった》
     中田「去年のメンバーで、ライトからのバックアタックも考えたけど、絶対に決まらないと思った。それならパスを返してレフト2枚でも、上げて、ブロックアウトとかワンタッチとか、リバウンドしてから切り返す作戦の方がいいと思ったんだけど、負けたらすべて言い訳になる。アウトサイドは身長が低い分、相手のブロックを利用した打ち方や機動力を追求しないと。そのためには安定した1本目(サーブレシーブ)の質が大事なんじゃないかと思う」
     --そのサーブレシーブは低く、速くセッターに返すように求めている。従来、速い攻撃は、サーブレシーブは高く大きく返して、セッターのトスでスピードを付けるというのが一般的だった
     中田「速く返せとはいっていない。テンポを変えろといっている。スパイカー陣が準備できていないのに速いパスを返しても、それは失敗。セッターの立場からして、バーンと上げられたボールで速攻を使うのは、すごく難しい。ある程度、セッターも相手のブロックとか動きを視野に入れてトスを上げる。その(パスの)高さは、そんなに高くない。そこをコントロールする技術を付けてねといっている。きっちりAパス(セッター近くに返るサーブレシーブ)を返せる技術があれば、高くても低くても返せる。1本目を高く上げておけとなったら、1本目をパスする人は何も考えず、上げた、上げないで終わる。だがバレーはその先2、3があるスポーツ。それを考えると、真上に上げるのが最高の技術ではないと思う。そんなにめちゃくちゃに速かったら(セッターが)上げづらくてしようがないでしょ」
     --ネット上2メートルにロープを張って、その高さより下に上げさせるのは
     中田「コントロールしなきゃ。その幅に。そこはスキル、技術の問題。上に障害物をつける(ロープを張っている)ことで、あの高さの中に持っていくには、もっと状況判断を早くしないといけない。無限の高さがあると、来たボールに対して動いて終わりになる。パスが速く行くことで、今度は(上げた方も)スパイクに入る準備をもっと早くしなくちゃいけない。そういうのを、Vリーグを見ていて思った。動き、初速のスピードがすごく遅い、と」
     --レセプションを上げた後、アタックに入る動きが遅いということ
     中田「上げて、間があるから、そのタイミングで開いている。でも、本当は世界はそんなことをしていなくて、(サーブレシーブを)取りながら次の動作に絶対に動いている。その体の使い方や意識を変えたかった。速い攻撃をしろ、なんていっていない。ただ、相手のブロックがそろう前には、打点を下げずに打ちたい。それはセッターの技術」
     --グラチャンのメンバーにバックアタックを打ち切れる選手を入れると、新鍋、内瀬戸のどちらかを外すことになり、サーブレシーブの精度が下がるジレンマがある
     中田「内瀬戸、新鍋の2人を外すときも、1人だけ外すこともある。代わりに(サーブレシーブができてバックアタックを打てる)石井や黒後を入れるときには、どこを固めるとか、いろんなパターンがある。それは相手のサーブや戦術によって変える。何パターンか用意しておいて使い分けないと。日ごろの練習から繰り返しやっておくことで、想定外のことが起きても対応していける」
     大林「東京五輪へ向けてメンバーを固めていくのも、6人というより、そういうパターンで固めていくというやり方?」
     中田「だと思う。ただ軸になる選手は置いておかないと。それを生かしつつ、どう新しい戦力を加えていくのか。だから、これからのサバイバルがすごく楽しみ」
    バレーボール女子・日本の五輪全成績
    バレーボール女子・日本の五輪全成績【拡大】
     --今年最大の目標・世界選手権はどう戦う
     「勝ちにいく。やっぱり粘るしかないよね、諦めずに。そこが日本バレーの原点だと思う。私は守りのバレーは好きじゃないので、あくまで点を取りに行く手段としての粘り。その確率はもっと上げていかないと」
     --大会中に急成長するスター選手が誕生すればいいですね
     中田「みんなにスターになってもらいたい。けど、スター選手って作れるのかな」
     大林「活躍して、チームが勝たないとね」
     中田「ごめんなさい、私と素子はスターだったから(笑)。どうやったらスターになれるかなんてわかんないや(笑)」
     大林「練習して、試合に出てたら、そうなったんですよ」
    ★中田ジャパンの1年目
     2017年7月のワールドグランプリでブラジルに6年ぶりに勝ち、8月のアジア選手権では10年ぶりに優勝するなど能力を示した。だが、9月のワールドグランドチャンピオンズ杯では2勝3敗の5位。表彰台には届かなかった。


    2018/4/09 20:46 ベトナムに快勝し、上々のスタートを切ったなでしこジャパ ン。(松原渓)




    公式ハイライト

    https://rpr.c.yimg.jp/im_siggojg_jm_bTsPr5iQnbBjZRg---x800-n1/amd/20180409-00083771-roupeiro-001-13-view.jpg

     また、中盤で存在感を放ったのがボランチの猶本だ。的確なカバーリングでピンチの芽を摘み、自身の持ち味である中盤からの飛び出しでチャンスに絡んだ。

     猶本はこれまで、代表では周囲とのバランスや、少ないタッチ数でボールを配ることに気を遣いすぎているようで、どこか窮屈そうに見えることがあった。

     だが、この試合で見せたプレーは意志的で、どこか吹っ切れたような力強さがあった。その変化は、猶本らしい地道な積み重ねに加え、ある選手の言葉が背中を押していた。

    「みんながパスを出してくれるタイミングが分かってきて、頭が整理できてきました。それから、映像を見ながら(ボールを受ける際の)体の向きや角度を知ることで、ボールを受けることに怖さがなくなりました。アルガルベカップで同じ部屋だったサメ(鮫島)さんが、私の良いプレーについて『前に前に行くプレーじゃない?』と言ってくれたんです。それで、ちょっと吹っ切れました。(攻撃を)作りつつ、チャンスがあれば前に出て行こう、と」(猶本)


    光るプレーを見せた猶本光(2018年1月16日 国内合宿 写真:長田洋平/アフロスポーツ)

     自分の良さを出すことのほかに、このチームのボランチとしてもう一つ求められるものは、阪口とのバランスの良さだ。独特のセンスで周囲の良さを引き出し、ゲームを作ることに長けた阪口は、マニュアルどおりのプレーやポジショニングを選択しない。だからこそ、相方は、遠慮や迷いをなくし、コミュニケーションや試合を重ねる中で最適なバランスを探っていく必要がある。

     激選区とも言える中盤で定位置獲得を目指す、猶本のさらなる成長に期待したい。

    2018年4月8日日曜日

    なでしこジャパン激闘譜 より 猶本光 2018/3/24,2018/4/1?



    2018/3/24
    なでしこジャパン激闘譜より
    猶本光

    啄木鳥 (@kitsutsuki2016)
    猶本光選手コメント😆

    猶本光です。前回大会優勝していますし、フランスW杯に向けて大事な大会になるので、みんなで力を合わせて優勝したいなと思います。
    チームが優勝できるように、どんな形であっても、チームに貢献できるような働きをしたいなと思います。

    #猶本光 #なでしこ #なでしこジャパン pic.twitter.com/8fbVOaasvc



    参考
    2017

    2018/4/7
    ベトナム戦
    3点目アシスト
    フリーキック失敗


    AFCのサイトのstatsがとんでもないことになってんな

    選手個々のヒートマップ、全タッチやパス、タックルの成功失敗など全部グラフィカルに確認できる

    ここでstatsのタブを選んで、確認したい統計のタブを選ぶ
    各タブでチームと選手、時間帯を絞り込むこともできる

    ヒートマップは選手がいた位置で、全タッチの場所も確認できる
    アクションエリアはチームのポゼッション率とかだな 
     日本のポゼッションが68.5%でアタッキングサードに32.5%攻め込んでいたことがわかる
    アベレージポジションは選手毎の平均位置で、市瀬と熊谷以外は敵陣なことがわかる
    アタッキングサードでは、右サイドからの攻めが少し多いことがわかる
    チョークボードは、パス、ドリブル、タックルなど各プレーを絞り込んで確認できる

    下の方のチームスタッツでドゥエル勝率とかも見られる

    素晴らしい 

    2018/4/7 ベトナム戦
    naomoto:





    2018年4月1日日曜日

    2018/4/1 なでしこ ガーナ戦



    7:1


    サイドにパスコースがないからボールを奪われると即ピンチになる

    守備陣は割りを食う形になる


    ボールを奪いたいのはわかるが攻撃時くらいはもっとワイドに攻めないと

    相手に読まれる




    清水、川澄はサイドの重要性をわかっている

    サイドを使っていれば鮫島のゴールみたいなプレイが逆に生きる


    猶本のパスも前線がワイドに開いた方が生きる



    ウィングが前線に残った方が相手SBは攻撃に専念できないから

    結果的に守備にもプラスなのだ

    川澄はアメリカでもやっているそのバルサ流をやりたかった

    中島なんて何回味方ペナでピンチをつくっているかわからない


    高倉がノリオに勝る点は中央にアジリティのある選手を置く意思のある点

    CBタイプを置いてもラインは間延びする

    ただしサイドをワイドに使えていない

    これでは苦戦する